第三回『俳号を決めよう!』
- 2021.03.27
みなさんこんにちは。『俳句大学 作り方学部』の第三回講義です。 前回は、「俳句作りの持参物」について説明しました。 これですぐにも俳句を始められますが、最後にひとつ、決めておくと得するものがあります。 それが俳号です。 俳号ってなんのこと? 俳号とは、字面のとおり俳句作りにおける雅号のことです。良く知られている松尾芭蕉も、正岡子規も、実名ではなく俳号となります。 「べつに実名でいいじゃん」「源 […]
みなさんこんにちは。『俳句大学 作り方学部』の第三回講義です。 前回は、「俳句作りの持参物」について説明しました。 これですぐにも俳句を始められますが、最後にひとつ、決めておくと得するものがあります。 それが俳号です。 俳号ってなんのこと? 俳号とは、字面のとおり俳句作りにおける雅号のことです。良く知られている松尾芭蕉も、正岡子規も、実名ではなく俳号となります。 「べつに実名でいいじゃん」「源 […]
みなさんこんにちは。『俳句大学 作り方学部』の第二回講義です。 前回は、「俳句は服装自由」ということを説明しました。 そこで次は、持参物について説明したいと思います。 三種の神器 俳句を始めるのに欠かせないものは、全部で三つあります。先に列挙すると―― ・メモ帳アプリ ・グーグル ・歳時記 となります。 最低限これだけあればスタートが切れます。それぞれ詳しく見ていきましょう。 ① メモ帳アプリ […]
みなさんこんにちは。『俳句大学 作り方学部』の第一回講義です。 ここでお話しするのは「何を着て俳句を詠めばいいか?」という作成方法の入り口です。 「え? そこから……?」と思う人もいるに違いありません。 しかし筆者の経験では、文字を書く以前の問題として、まず俳句というものに対して異常に高い格式を感じる向きが大変多いのです。そこで、まずは先入観を捨てるところから講義を始めることにしました。 「知って […]